いろいろ違う

旅行中に風邪をひいて医者に行くことにした

旅行中に娘と一緒に風邪をひいた。急に寒くて乾燥しているところに来たのと、親戚の子供たちがみな鼻を垂らして咳をしている中にしばらくいたせいだろう。
娘が先に熱を出した。鼻を垂らして咳をするようになった。ぼくは次の日元日早々頭痛で起きられなくなった。その次の日は耳が詰まって、よく聞こえなくなった。
二人とも毎日寝て過ごしたがよくならないので、しかたなく健康保険に入っていない日本で医者にかかることにした。

日本は受診する医療機関を自分で選ばなければならない

日本は自分で診療科を選んで行かなければならない。子供は小児科だろうが、自分は風邪をひいたのだから内科かもしれないし、風邪の症状は取り立ててひどいわけではなく、耳が詰まっているのが問題なので耳鼻科かもしれない。

日本は正月休みが長い

日本は正月休暇で1月4日くらいまでどこも休み。小児科は近くで5日からやっているところが見つかった。耳鼻科は近くの開業医はどこも5日はやっていない。自分は新しめの総合病院で耳鼻科のあるところに、予約なしで飛び込みで行くことにした。

診察が早い

まず小児科に子供を連れていった。予約は取らない。待つこと30分くらいで先生に見てもらえた。
ニュージーランドと違い、ナースが助手で付き添ってくれて、聴診のときなど下着を脱がすのを手早く手伝ってくれる。だから、早い。いつも医者に会うと泣いてしまううちの子が、泣きだす前に終わってしまった。診察はわずか5分。
気管支を広げる薬や咳を鎮める薬など3種類のシロップを混ぜたものを、医者が出してくれた。処方箋を持って薬局に行く必要はない。便利だ。
日本の健康保険に入っていないので、全額自己負担。気になるお会計は薬も込みで5000円ちょっとだった。まあそんなものかという感じ。

予約も紹介もなしにいきなり病院へ

次は自分の耳鼻科に行った。予約も紹介もなしで総合病院で見てもらえるというのもちょっと違和感。待つこと1時間で診察。こちらも診察は5分。風邪をひいて耳が詰まるというのは、鼻水をすすったことによる耳への感染とのこと。いわゆる中耳炎。抗生物質と風邪の症状を抑える薬を数種類処方してもらった。1週間分の薬が終わっても治らないときにはまた来てくださいとのこと。いや、それは無理です。帰るから。
気になるお会計は、紹介状なしでいきなり病院に来たというペナルティ1000円を含めて約4000円。ここはさすがに医薬分業で、すぐ隣の薬局で薬を購入。こちらも全額自己負担で約3000円。

ニュージーランドは薬を出さない?

結局予定を早めてニュージーランドに帰国。最悪のときより改善はしているものの、出された薬が終わっても娘は相変わらず鼻水を垂らして咳をしている。ぼくは体のだるいのは治ったが、与えられた抗生物質をすべて飲み終えても、まだ耳は詰まっている。
こちらのGPに予約を取って行った。予約しているのに、時間になっても呼ばれないのはいつものこと。予約の時間は一人15分。二人なので30分。*1
娘の診察の結果は、薬を出す必要なし。鼻水はお風呂でよく洗え。鼻づまりはハチミツが利く。日本で出された薬を見せると、この国ではこんなものは子供に処方しないとのこと。
中耳炎の方は、これも時間かければ治る。何とかかんとかが(不明)利くかもしれないが試したいなら試してもいいよというので、そいつを願いしますというと、補助がない(日本風にいうと保険適用外)薬の処方箋を出してくれた。
薬局で薬を買うと50ドルくらいと確かに高い*2。もらった薬を調べてみると花粉症の症状を抑える薬だった。
医師による違いもあるのだろうけれど、薬よりも時間で直すタイプの先生にあたった。
もう薬は飲ませていないが娘の鼻水も咳もだいぶ少なくなった。ぼくは高価な花粉症の薬を飲みはじめたが、まだ耳は詰まっている。

*1:実際にはそんなにかからなかったが、一人5分ということはない。

*2:補助がでる薬は何種類あっても1回で3ドル

ウェリントンの朝は早いよ

12月25日の直行便で帰国した。直行なのはオークランドと成田の間で、ぼくらの住むウェリントンからオークランドは接続の国内線に乗らなければならない。
オークランド発は9時15分で、それに接続するウェリントン便は朝7時発。国際線に接続する国内線は60分前までのチェックインなので朝6時には空港に着かなければならない。我が家から空港までは直行すれば30分だが、乗り合いワゴンであるシャトルは自宅に4時半に迎えに来てもらった。
通常国内線のチェックインはカウンターでなく、キヨスク端末でできるので、あまりチェックインカウンターが混雑することはないのだが、朝のこの時間はオーストラリア行きの便が複数重なっていて、とてもチェックインカウンターが行列する。
ぼくらは東京まで通しでチェックインするので、オージーやオージーホリデーのキウイと一緒にチェックインカウンターに並ばなければならない。今回は40分も待たされた。さすがに満席ではないらしく、2歳未満の座席のない子供のために隣の席に人が来ないようにブロックしてもらうことができた。
うちの1歳児は1時間くらいのフライトならおとなしくしているが、さすがにオークランドから成田の11時間のフライトはたいくつしたようだ。子供向けの映画なども見られるが1歳児にはあまりおもしろくないらしく、iPodなどで持ち込んだ動画などを見せてしのいだ。
子供の機内食が手配されていないという手違いがあった。予約の人に再確認してもらっていたので、少し強く言ったところ、うまく融通してくれた。ある程度予想できたことではあるが、うちの子は何が気に入らないのか一口も機内食を食べず、用意しておいたパンなどを食べさせた。
いつものことだが、スケジュールには余裕があるようで、出発が遅れなければ、定時の16時半よりも少し早く到着する。ぼくの実家は成田空港から電車を1回乗り換えるだけのところだ。朝は早いが同じ日に出発して、夕飯が日本の実家で食べられるというのはありがたいことだ。
ちなみに今回の入国審査は「日本人」に並ばされた。(関連記事:二重国籍の子どもが日本に入国するとき 日本行ってきました(前回の訂正)

クリスマスの飛行機は混むのか

「日本ではクリスマスを祝いますか」と聞かれることがある。「日本ではニューイヤーがヨーロピアンのクリスマスと同じです。」と答えることにしている。
ニュージーランドのクリスマスは家族が集まる日だ。離れて住む子供たちが孫たちを連れてくる。家族で伝統的な料理を食べる。企業や商店、大型チェーン店までも休みになる日だ。
ほら日本の正月と似ているでしょう。
人口が少ないから日本の帰省ラッシュほどの混雑はないけれど、やはりクリスマスの前の日までに親の住むイナカへ移動する人たちがたくさんいる。12月25日からは全員休みだが、移動の必要な人は12月24日から休む。クリスマス当日は商店などはほとんどやっていない。町に人はいない。みな家でパーティをしている。以前は電車やバスも休みだったらしい。もちろんこんな日に移動する人はあまりいないだろう。日本の元日と同じだ。
今年は12月25日の日本行きの飛行機を予約した。特に意味はない。たまたま土曜日でこの日から休みだったからだ。
「そんな日に飛行機に乗る人はいないだろう」と皆思っている。「安かったからですか」と何回も聞かれた。
座席のない1歳児を連れてのフライトだから、空いている方がありがたいのは言うまでもない。しかし日本とニュージーランドを結ぶ直行便の乗客の大半は日本人だ。人口が30倍も違うのだから。本当にクリスマスの飛行機は空いているのだろうか。

ニュージーランドと日本の時差

国際電話をするときには時差に気をつけなければならない。ニュージーランドの標準時は夏時間で日本より4時間早い。つまりニュージーランドの12時は日本の8時。
ヨーロッパやアメリカに比べたら、時差が少ない。しかし、実際の時差はもっと大きいような気がする。生活時間が違うからだ。
会社から帰って日本の実家に電話すると、今日は休みですか、と驚かれる。ニュージーランドの6時は日本の2時だから、というのもある。しかしいくら説明しても、働き盛りの勤め人が6時に家にいるというのは納得できないようだ。
知人の愚痴で、日本で離れて暮らしているパートナーと長電話していて、いつも明け方になってしまってしんどいというのを聞いたことがある。日本の人は夜更かしだ。仕事が終わって家に帰って0時過ぎ、1時2時まで起きている人が多い。日本の1時2時はニュージーランド夏時間の5時6時だ。ニュージーランドの会社は日本よりも全体的に朝が早い。朝の通勤ラッシュは8時前後がピークだ。

一時帰国の予定

今年4月に帰国して戻ってきた後すぐに次の帰国の航空券を買ってあった。(関連エントリ:2歳未満の幼児は20kgの荷物が運べるか)出発が12月25日のクリスマス。戻りが1月3日発を予定していたが、予定外に休暇を長く取ることになり、(関連エントリ:ニュージーランドの休日は少ない? )帰りの東京発を1月9日に変更した。変更したら料金がアップしていたので、変更後の料金との差額と変更手数料でけっこうな金額を追加で徴収されたのは痛かった。
ところで、ITエンジニアでニュージーランドに移住したいという読者の方がいると思いますが、筆者にニュージーランドの職場環境や就職活動の様子など、オフで会ってざっくばらんに聞きたいという人がいましたら、私のメールアドレスを知っている人はメールで、知らない人はコメント欄から連絡してください。(コメントは承認制なので、連絡先など個人情報を書いていただいたコメントは公開しません。)場所は東京都心部でお願いします。何かを勧誘したり、費用をいただいたりすることはありません。よろしくどうぞ。

ニュージーランドの休日は少ない?

日本は6月と8月を除き毎月祝日があるのに対し、ニュージーランドでは一部の地域を除き*1、6月第一月曜日のクイーンズバースデー(Queen's birthday)が終わると次は10月第4月曜日のレイバーデー(Labour Day)まで祝日がない。その次は12月25日のクリスマスだ。だからとても休日が少なく感じる。
雇われている人は有給休暇が4週間もあって、好きなときに休めばよいわけだが、家族のある人は学校の休暇に合わせて取得する人が多い。
皆の休暇が集中して、休んでいる人が多いのは、なんといってもクリスマス休暇だ。12月25日はクリスマスでオフィスだけでなく、年中無休のスーパーなども全部休み。26日はボクシングデー(Boxing Day)で休日。今年のように土日に当った場合には月曜日と火曜日が振替休日になるので28日まで休み。つまり4連休*2。新年は1月1日と2日が法定休日。これも振替休日があり、2011年は1月2日が土曜日なので1月4日の月曜日が休み。つまり4連休*3
12月29日から31日まで平日扱いなので銀行の窓口などはやっているが、オフィスや個人商店では休暇を取って休む人が多い。やっていてもビジネスはあまり活発ではなく、開店休業状態で、ビジネス街は休日のようだ。
1月5日になってもまだ来る人は少ない。子供たちの学校は1月いっぱい夏休みなので、この時期に休暇を取る人が多いのだ。

こんな閑散期にコントラクターが給料を稼ぎに会社に来てもらっても困るというのか、コントラクターは必ず3週間クリスマス休暇を取るようにとのお達しが上の方から降りてきた。うちのチームはほぼ全員がコントラクターなので、それは困ります、すでに全員他の時期に休暇の予定もあるので、2週間で勘弁してくださいと、いまマネージャーが上の人に掛け合っているところだ。

関連記事:就職活動に適さない時期
関連記事:仕事を探す(その7 パーマネントとコントラクター)

*1:地域の記念日というのがある。ウェリントンは1月の第4月曜日。オークランドはその次の月曜日。

*2:この制度ではほとんどの年は4連休になる。

*3:これもほとんどの年では4連休になる。