生活

就職決まったので就活について書いてみる(その1)

前から書いているように、昨年12月に失職して以来7か月以上にわたって就職活動中だったのだが、幸いつい先週某社からジョブオファーをいただくことができた。 SEEKやTrademeで応募できそうな案件に応募 → 募集しているエージェントに呼ばれて登録 → 「今…

150円をNZ$2.40にする方法

ぼくが海外のことについて意識するようになった90年台は、日本のものは何でも外国に比べて高く、同じ区間でも海外で航空券を買うと日本で買うよりずっと安かったり、郵便代も国内よりも外国から出したほうが安いなどということが、割と最近、少なくとも2000…

再申請した。

昨日の記事で書いたように、Jobseeker Supportを再度オンライン申請して、今日がケースマネージャーとの面談だったので行ってきた。レセプションに約束で来たことを伝えるのが15分待ち(前に長い用事の人がいた)。ケースマネージャーが出てきたのが約束の時…

失業手当却下されてた

前回の記事でニュージーランドの失業手当に相当するJobseeker Supportを申請した話を書いた。3週間経っても何の連絡もないので、こちらからコールセンターに電話してみた。(また10分待ち) 提出した以前のコントラクター(派遣)の契約書がいいかげんで、日…

失業手当を申請する

前回の記事に書いたように、失業中である。すぐ次の仕事が見つかるだろうと甘く考えていたが、すでに3か月目だ。今のところ貯金も家もあるので、日本の生活保護に相当するものには当分該当しないだろうが、失業給付に相当するものがあるだろうということに…

お釣りを間違えられた(ただし機械に)

ぼくの生活ではキャッシュを使うことがほとんどない。妻はマーケットで買い物をするときに少しキャッシュを使うことがあるようだ。ぼくはふだんは電車通勤だが、まれに駐車代が必要な時くらいしかコインを使わない。クレジットカードでも払えるが、カードだ…

ウェリントンは地震で警戒中

金曜の午前中に有感地震があった。その後も小さい地震が続き、日曜の夕方にでかいのが来た。マグニチュードは6.5で、北島と南島の間ここからは50KMくらい南西の海中が震源だ。僕の感じでは日本の震度で4くらいだろうと思った。町では商品が棚から落ちている…

Give way ルールが変わります

ニュージーランドの交通ルールには右折優先というのがあって、慣れないうちはもちろん、慣れてもちょっと難しい。 移住したばかりの頃にこんな記事を書いたことがある。続:NZ移住Blog:右折優先の不合理 図はどちらも赤い車(実線)が青い車(破線)に優先…

NZの銀行はテキトウ?

前にも書いたように、今回は日本の家が売れたので、日本からNZにまとまったお金を動かした。そこで、対照的な経験をしたので書いておく。 最近は調べていないが、日本の銀行でオンラインだけで海外送金ができるところは今でもほとんどないだろう。ボクが口座…

なぜNZに移住したのか

よく聞かれる質問だが、これほど答えにくい質問もない。 まずは、相手がどの程度の答えを期待しているのか見極めなければならない。 単なるスモールトークであれば「まあ、リラックスしたライフスタイルですかね。トーキョーの生活はビジーですから。」ぐら…

スチームエンジン見てきました

日本語でいうSL(蒸気機関車)のことを英語ではスチームエンジンと言う。Steam Locomotiveは間違いではないようだが、専門用語すぎるのか一般の人には通じない。 今日はスチームエンジンが牽引するレトロ客車のイベント列車が近所の駅に停車するというので、…

海外にいながら日本の家を売る

最近は落ち着いているものの、ニュージーランドではここ10年で不動産の価格はとても上昇した。ニュージーランドでは個人のキャピタルゲインには課税されないので、投資目的で複数の不動産を持つ人が多いようだ。今まで不動産価格は上昇傾向だったので、余裕…

小さな子供を連れて海外旅行に行く馬鹿親

海外旅行の雑誌や、育児関係の雑誌の読者の声によくある、9か月の赤ちゃんとハワイに行って一緒に楽しみましただの、1歳の子供をシンガポールに連れていったら動物園で楽しんでいましただの、そういうのを見て、親が楽しみたいだけなのに、付き合わされてか…

大災害が起きたらどうする

今年の2月にクライストチャーチで大地震が起きて大きな被害が報道されたときには、日本の知り合いという知り合いから「大丈夫?」と連絡をもらった。 それはそれでありがたいことではあるのだが、ぼくの住むウェリントンとクライストチャーチはそもそも別の…

子供にカネがかかるか

うちには2歳になったばかりの子がいる。子供というのは小さいうちは手間がかかるので時間を取られるが、実はあまりカネはかからない。 間接的に、仕事をする時間が減るので収入が減るとか、仕事をする間預けるのに費用がかかるというという点ではカネがかか…

NZの電気代は高いのか

生活感覚から、NZは日本と比べて電気代が高いという人がいる。原発がないから電気代が高いのだという人もいる。本当だろうか。 日本のように電力会社が地域独占になっているのは今では先進国ではむしろ少ないようだ。NZでも他の欧米諸国同様、消費者は複数の…

カクテルパーティー効果

心理学の用語にカクテルパーティー効果というのがあって、騒がしいパーティの場でも、自分の名前や興味のある単語などは聞き取れるというものであったと思う。 少し違うのだけれど、うちの1歳児は、そばで大人同士が話をしているとき、たまたま知っている「…

契約違反

以前空港に安く行く方法という記事を書いたことがあるが、自分たちがウェリントン空港に行くときは自家用車で行って、空港の駐車場に停めることが多い。日本から戻ってくるとかなり荷物があるので、一般の交通機関を乗り継いで帰宅するのは困難だからだ。 ウ…

国勢調査らしいよ

日本のWebサイトを閲覧していたら、なんとGoogle Adにニュージーランドの国勢調査の案内が。地域がニュージーランドで、日本語だけをターゲットとしている広告と思われる。リンク先は英語だけだった。 ==追記==2011年2月27日 クライストチャーチを中心に…

空港に安く行く方法

空港というのはとかく何でも高い。 空港内の飲食店が高いのは、空港という閉鎖的な空間での独占価格であるし、家賃も高いであろうし、仕方がない。 空港への交通機関も高い。どこの空港でも空港バスや空港に乗り入れる鉄道などは、一般の路線に比べて割高で…

日本にいながらにしてニュージーランドの銀行口座を開設できるのか

できますよ。 ニュージーランドの主要銀行のすべてが、これからNZに移住する人が、渡航前にメール等で銀行口座を開設することを受け付けている。 ANZ New Resident Services Moving to New Zealand - ASB Bank New Zealand Westpac New Zealand Moving to Ne…

学生ビザだと引越し荷物に関税がかかる?

移住を目的として渡航する人でも、最初から永住ビザやワークビザが取れるわけでなく、最初はビジタービザや学生ビザというケースが多いと思う。最近、日本で引越し荷物を手配しようとしたら、学生ビザだと関税が高いと業者に言われたので、全部郵便小包で送…

地域によって祝日が違うよ

オークランドで平日に訪問したいところがあるのだけれど、わざわざ仕事を休んで行くほどでもない。コントラクターに有給休暇はないから、よほどのことがなければ休まない。 ニュージーランドの休日には地域ごとに異なる記念日が年に1日ある。オークランドの…

いろいろ違う

旅行中に風邪をひいて医者に行くことにした 旅行中に娘と一緒に風邪をひいた。急に寒くて乾燥しているところに来たのと、親戚の子供たちがみな鼻を垂らして咳をしている中にしばらくいたせいだろう。 娘が先に熱を出した。鼻を垂らして咳をするようになった…

クリスマスの飛行機は混むのか

「日本ではクリスマスを祝いますか」と聞かれることがある。「日本ではニューイヤーがヨーロピアンのクリスマスと同じです。」と答えることにしている。 ニュージーランドのクリスマスは家族が集まる日だ。離れて住む子供たちが孫たちを連れてくる。家族で伝…

ニュージーランドと日本の時差

国際電話をするときには時差に気をつけなければならない。ニュージーランドの標準時は夏時間で日本より4時間早い。つまりニュージーランドの12時は日本の8時。 ヨーロッパやアメリカに比べたら、時差が少ない。しかし、実際の時差はもっと大きいような気がす…

一時帰国の予定

今年4月に帰国して戻ってきた後すぐに次の帰国の航空券を買ってあった。(関連エントリ:2歳未満の幼児は20kgの荷物が運べるか)出発が12月25日のクリスマス。戻りが1月3日発を予定していたが、予定外に休暇を長く取ることになり、(関連エントリ:ニュージー…

変なセール

会社のMLで全国チェーンの大手家電量販店のキャンペーンのチラシを受け取った。 「原価+10%+消費税」って何かいまいちインパクトに欠ける。普通商売人は原価は秘密でしょう。

ニュージーランドの休日は少ない?

日本は6月と8月を除き毎月祝日があるのに対し、ニュージーランドでは一部の地域を除き*1、6月第一月曜日のクイーンズバースデー(Queen's birthday)が終わると次は10月第4月曜日のレイバーデー(Labour Day)まで祝日がない。その次は12月25日のクリスマスだ。…

全員避難

オフィスで仕事をしていると突然大きな音でファイヤアラームがビル中に鳴り響いた。 全員避難だ。 どこの会社にいても学校にいても年に2-3回はこれがある。当たり前だが、避難訓練と違って事前に予告はない。もちろん99%はフォルスアラーム(誤報)なのは、…